痛みの少ない
親知らずの抜歯

同日での複数本の
抜歯も対応可能

こんな症状・お悩み
ありませんか?

親知らずが横向きに生えている

親知らずが虫歯になっている

親知らず周りの歯ぐきが腫れる

噛んだ時に下の奥歯の歯茎が痛い

口臭が気になる

早く親知らずを抜歯したい

大学病院でなくとも
親知らずの抜歯が可能です

抜歯時の痛みへの配慮

痛みの少ない抜歯

歯茎へ麻酔を行なう際にも表面麻酔を使用し、その後麻酔を効かせてから抜歯を行いますので、抜歯中に痛みを感じることはございません

稀に抜歯中に多少の痛みを感じることがありますが、すぐに追加の麻酔し、限りなく無痛状態での抜歯を目指しております。

親知らずによる主なトラブル
歯根の吸収

抜歯後の痛みへの配慮

治りをよくする痛み止めと腫れ止めを使用し、抜歯後にも限りなく痛みを少なくできるお薬をご用意しております。

必ずしも使用しなければならないということではありませんが、ご不安な方はご遠慮なさらずご相談くださいませ。もちろんドクターからもご案内をさせていただきます。

親知らず抜歯プラン

まっすぐ生えている親知らず

難易度:軽度

まっすぐ生えている親知らずの抜歯ですので、患者さんにご負担なく、痛みもなく治療することができます。

治療費 ¥2,000〜3,000
治療時間 15〜30分

※3割保険適応の場合

水平埋伏タイプの親知らず

難易度:中等度

横向きに生えてきている親知らずの抜歯です。CTで3次元的に診査・診断する必要がある場合があります。

治療費 ¥5,000
[CT撮影の場合]
+¥3,000
治療時間 30〜60分

※3割保険適応の場合

埋まっているタイプの親知らず

難易度:高度

顎の骨に埋まっている親知らずの抜歯です。難易度が高いため、しっかりと診査した上で処置内容を決めていきます。

治療費 ¥8,000
[CT撮影含む]
治療時間 30〜90分

※3割保険適応の場合

大学病院への紹介制度

当院では扱えない難症例

全身疾患をお持ちの方の場合や、当院では対応出来かねる難症例の場合は、万全を期すため、大学病院への紹介制度を採用しております。

親知らず抜歯の流れ

1. ご予約

ご予約

まずはお気軽にご相談ください。お電話またはWEBから予約を承っております。

電話 03-5913-8141
WEB予約はこちら
ご予約

2. 問診

問診

まずは服用されているお薬があるかどうかや、当日の体調など問診をいたします。当院の歯科医師が丁寧にお伺いいたしますので、ご不安な点などございましたら、その際お気軽にお申し付けください。

問診

3. レントゲン撮影

CT撮影

親知らずの抜歯をする際には必要に応じてレントゲン撮影を行います。親知らずと神経、周囲の歯などの位置関係を確認して抜歯の可否や難易度を判断します。

CT撮影

4. 痛みの少ない麻酔

痛みの少ない抜歯

表面麻酔をし、歯茎に麻酔をしますので、術中に痛みを感じることはほとんどありません。痛みへの配慮は限りなく行っております。

痛みの少ない抜歯

5. 歯茎の切開

歯茎の切開

親知らずが歯茎に埋まっており、半分程度しか目視で確認ができない場合は、歯茎の切開が必要となります。

歯茎の切開

6. 抜歯

抜歯

斜めに生えている親知らずの場合は歯を半分に切り分けて抜歯します。難易度に応じて、治療時間が異なります。

抜歯

7. 縫合と止血

縫合と止血

5で歯茎の切開を行った場合には、抜歯後に切開箇所の縫合を行います。しばらくの間ガーゼを噛んでいただいて、血が止まったことを確認して治療が完了となります。

縫合と止血

抜歯の注意事項

痛みについて

親知らずを抜歯する前後は麻酔で痛みを感じることはありませんが、治療後、麻酔が切れ始めると徐々に痛みを感じるようになります。痛みの度合いや持続期間は、抜歯の難易度や個人により異なります。

一般的な目安としては、痛みや違和感は1週間〜10日ほどで無くなります。抜歯後の痛みについても、もし不安がある場合には遠慮なくご相談ください。

出血について

抜歯後から翌日くらいまでは、唾液に血が混じることがありますが特に問題はありません。ガーゼを20〜30分ほど噛んで圧迫止血をしましょう。もしそれでも止まらないという場合はご連絡ください。

腫れについて

抜歯後の腫れは、抜歯して半日ほど経ってから始まることが多く、1〜2日後くらいでピークを迎えます。痛みと同様に、抜歯の難易度や個人により腫れ方にも差があります。腫れている間は口が開きにくいことがありますので、食事の時には柔らかく食べやすいものを選ぶと良いでしょう。

開口障害

炎症が口周辺の筋肉にまで及ぶ場合があり「口が開けづらい」「口が少ししか開かない」などの症状が出ることがあります。こちらも通常、痛みや腫れと同様に1週間〜10日程度で治まります。

私が責任を持って
抜歯いたします

菅原 拓哉

私たちは、どんな時にも気軽に相談できるような存在でありたい。患者さんの気持ちに寄り添い、精神的にも支えとなれるホームドクターでありたいと考えています。

当院では『親知らずの抜歯』をできる限り痛みへ配慮し、行います。みなさまご安心してご来院くださいませ。

略歴

  • 新潟大学歯学部 卒業(2014年)
  • 東京医科歯科大学 研修医(2014年~2015年)
  • 幸陽会 間瀬デンタルクリニック 勤務(2015年~2020年)

専門医・認定資格

  • 日本顎咬合学会 認定医
東高円寺コムリセ歯科クリニック院長 菅原拓哉

親知らず抜歯の症例

親知らず抜歯症例①

難易度:底

麻酔をした上で、歯茎を切開し、歯を分割して抜歯します。

治療費 ¥2,000と¥5,000
[CT撮影無]
治療時間 30分と60分

※3割保険適応の場合

親知らず抜歯症例②

難易度:中

麻酔をした上で、歯茎を切開して抜歯します。

治療費 ¥2,500
[CT撮影無]
治療時間 60分

※3割保険適応の場合

親知らず抜歯症例③

難易度:中

麻酔をした上で、歯茎を切開し、歯を分割して抜歯します。

治療費 ¥2,000×2
¥5,000×2
[CT撮影有無]
治療時間 30分と60分×3回

※3割保険適応の場合

まずはご相談ください

お電話で予約 03-5913-8141

WEBから予約 簡単に予約完了

東高円寺駅からのアクセス

親知らずのよくある質問
(Q & A)

Q.親知らずが急に痛くなりました、抜歯した方が良いですか?

    A.まずは受診することが一番です。診査診断を行いその日に抜歯を勧めることもありますが、状態によっては痛みや腫れを抑えるためにまずは抗生物質や痛み止めなどの薬を処方し、症状が落ち着くのを待って、後日に抜歯を行うこともあれば経過を見ることもあります。

Q.親知らずの痛みの原因は
なんですか?

    A.親知らずが生える際に起こる歯茎や歯周組織の炎症によって痛みが起きます。またしっかり萌出できないことにより放っておくと歯茎の周りが汚れて、腫れて痛みの原因になることもあります。時には顎や顔面が腫れたり、発熱することもあります。はえてきたとしても歯ブラシがしにくく、歯周病や虫歯の原因にもなりそれらが原因で痛みを引き起こすこともあります。

Q.親知らずが埋まっているのですが問題ないですか?

    A.問題がない場合もありますが、埋まっているすべての親知らずが抜かなくても問題ないということではありません。埋まっている親知らずの状態が抜かなくてもいいのか、抜いた方がいいのか、歯科医院を受診してレントゲン撮影の上で、診断してもらうことをおすすめします。

Q.親知らずを抜歯すると
どれくらい腫れますか?

    A.抜歯する親知らずの状態にもよります。また個人差もあるため絶対に腫れるとは言い切れませんが、埋まっている特に下の親知らずは、腫れる可能性が高いです。おたふく風邪のように腫れる事があります。

Q.親知らずを抜歯すると腫れは
何日くらい続きますか?

    A.腫れのピークは痛みから少し遅れて2日後ぐらいです。抜歯後2、3日から1週間ほどで痛みや腫れは治まっていきますが、2週間ほどは若干の鈍痛が残ることもあります。ただし個人差があり、1ヶ月程度痛みが続いてしまう方も稀にいます。

Q.親知らずは何歳頃に
生えてきますか?

    A.親知らずが生えてくる時期は10代後半から20代前半ですが、個人差があります。また埋まったままで生涯生えてこない人もいます。

Q.親知らずは抜いた方が
いいですか?

    A.親知らずは必ずしも抜かなければいけないものではありません。しかし、痛みや腫れを繰り返す場合や、他の歯に影響を及ぼしてしまう可能性がある場合は抜歯を行う必要があります。

Q.親知らずの治療期間は
どれくらいですか?

    A.親知らずを抜歯したあとは数日から1週間程度で、徐々に痛みが引いていきます。しかし、2週間から一か月という長いあいだ痛みが治まらないのであれば、一度相談するとよいでしょう。
    また親知らずを抜いた後にできた穴が塞がるまでの期間は、最低でも大体1ヶ月くらいかかります。ただし、親知らずは深く骨に埋もれているケースも少なくなく、場合によっては半年以上かかることもあります。

Q.親知らずを抜歯するのにどれ
くらい費用がかかりますか?

    A.まっすぐ生えている親知らずは簡単に抜けることが多いため、手術代はおおよそ2,500円程度になります。一方、親知らずが骨の中に埋まっているなどのケースでは、覆っている骨を削ったり親知らずを分割して取り除くといった処置が必要になり、費用が上がります。

Q.親知らずを抜歯すると小顔に
なりますか?

    A.実際に親知らずを抜いても、顎周りの骨を削ったりするわけではないため、美容整形のような劇的な小顔効果は期待できません。ただし、親知らずが生えていることが原因で、口の中が詰まっている場合は、抜歯によって口が広くなり、見た目にはスッキリした印象になるかもしれません。

Q.親知らずを抜かないで
良い場合はありますか?

    A.はい、生えていても、埋まっていたとしても他の歯に影響がない場合は抜かなくても良い場合があります。また上下の親知らずが生えてきても噛み合わせや歯並びに問題がないのであれば抜かなくて良いこともあります。

Q.親知らずの抜歯が怖いです。

    A.どうしても怖く、苦手な方には全身麻酔下で抜歯を行うこともできます。大学病院への紹介はもちろんのこと、一般歯科医院でもそれに近い静脈麻酔(胃カメラ時などに使用する麻酔)を行えるところもありますので、かかりつけ医に相談してみることをおすすめします。

Q.親知らずを抜歯する時は仕事を休んだ方が良いですか?

    A.抜歯後は日常生活は普通に行えます。ただし、抜歯した親知らずの状態によっては後日、腫れる事があります。仕事内容によって支障がある場合は数日休みを取る方もいます。
    また抜歯した日は飲酒・激しい運動・長時間の入浴(シャワーはOK)など、血行を促すような行動は控えましょう。麻酔が切れる2~3時間後にいちばん痛みが出やすいので、処方された鎮痛剤や抗生剤をきちんと飲んで安静に過ごしてください。

Q.親知らずをまとめて抜歯する
ことはできますか?

    A.複数本同時に親知らずの抜歯をすることは、できないことではありません。ただし複数本抜くのであれば、親知らずのはえている状態次第ですが、抜歯後の痛みや腫れが強く出ることもあります。
    手術時間が長くなってしまうこともありますので、かかりつけの歯科医院でご相談されると良いと思います。状況に応じて、全身麻酔下での抜歯をお勧めする場合もあります。

Q.親知らずと歯並びは関係が
ありますか?

    A.はい、必ずしも歯並びに影響してくるわけではありませんが、親知らずの生えてくる向きによっては隣の奥歯にぶつかり、力がかかることによってその隣の歯、前歯へと徐々に力が伝わり全体的に歯並びを悪くしてしまう原因になります。通常の歯と同じように真っすぐ生えてくる場合は、リスクは少ないです。

診療時間
9:00~13:00 - -
14:00~18:00 - -

※△:17:00まで/○:19:00まで

※水・日・祝:不定休

※最終受付は診療時間終わりの30分前までとさせていただいております。

  • 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-4-41
  • 東高円寺駅より徒歩4分
03-5913-8141
03-5913-8171(FAX)